ばら組さんは、卒園旅行に出かけました。
総社にある、吉備路つるの里で、たんちょう鶴の見学をしました。えさやりをしたり、鶴の先生のお話もとても詳しくしていただいて、楽しめました。
その後、国分寺でうどんを食べたり、散策をした後、いちご狩りを楽しみました。
卒園まで、もう少しとなりました。
最後まで、楽しく思い出いっぱいに過ごしたいです。
地域の方を招いて、コトリーナの演奏に合わせて、うたを歌ったり、ひなあられをみんなで食べて楽しみましたよ。
看護師の先生から、手の洗い方を指導してもらったあと、
栄養士の先生から、おはしの持ち方使い方について、教えてもらいました。
あらためて、持ち方を教えてもらったり、してはいけないマナーなどをお話してもらいました。みんな、一生懸命、上手にお箸を使えるようにがんばっていました。
1月28日29日で、蒜山までゆきあそびに行きました!
今年は、暖冬のため雪が少なくて心配でしたが、ちょうど雪がたくさん積もって、ふわふわの雪でたくさん遊べました!
子ども達は、夢中でそりすべりや、雪だるま作りをして楽しみましたよ。
お友だちと一緒に入ったお風呂も、とっても楽しかったようです。
たくさんの思い出とともに、小学校へ進んでいって欲しいですね。